教え子のためのさだはるのブログ

教え子に向けたブログです。

NGアイテムの見極め方

どうも。さだはるです

 

今回は

「NGアイテムの見極め方」です

 

これを見るだけも

・失敗しない自分に

・無駄使いを減らせる

 

そんな自分になれます!

最後まで見ていってほしいです!

 

 

 

そもそもNGアイテムとは

一応、低価格のしまむら

高価格のハイブランドまで

幅広い値段のブランドがありますが

 

どのアイテムも着こなし次第では

なんとでもなります。(笑)

 

なのでNGというよりは

合わせやすいアイテムと出会うために

すべきことを紹介するべきかなと考えてます

 

 

 

 

NGアイテムを買わないためには

考えるべきことは2つ

 

・NGを買うリスクを減らすために

しぶらずにお金をかける

 

・服をたくさん見て

服を見る目を養う

 

この辺りをしていくべきです。

 

 

 

 

 

 

 

NGを買うリスクを減らすために

しぶらずにお金をかける

 

NGアイテムを気にしてしまうということは

それ相応の安い値段帯のものを買っているから。

 

値段も質も取るのは結構厳しいです。

値段をとるなら質は期待しちゃいけないし

 

質を取りたいなら

お金を払って買うべきではあります。。

 

ちなみにですが

ぼくがオシャレになるために

まずしたことは

 

手持ちのお金の限界ぎりぎりの8割を

全て服に使ったことです。

 

しかもプチプラではないもの。

 

プチプラということは

コストが低いアイテムなので

そもそも生地はたかが知れてるし

手の込んだデザインはできない。

 

プチプラで満足するのは

中高生。

 

良いものを買えない、お金をしぶり

良いものをお金を払わずして

買おうとするわがままな人種です。(笑)

 

ズバッと言ってしまうけど、

 

本来あるべき買い方は

NGが嫌ならちゃんとお金を使え。

 

 

 

 

 

服をたくさん見て

服を見る目を養う

 

これができれば1番早いし

楽だし

 

プチプラブランドでも

NGアイテムを買うことなく

コスパの高い買い物が可能です。

 

最近のぼくの買い物は

 

book offやセカストに行って

(本来のつけるべき値段より)安いものを買って

(本来の値段として買い取ってもらう形で)

服を売っていたりします。

 

 

バイヤー視点で言うと

 

見る目があるので

損しない買い物というより

得をする買い物ができます。(笑)

 

服を買ってるのに

お金を増やすこともできます。

 

買った値段が3000なのに売ったら

8000とかざらにあります。

 

失敗かどうかを気にするのも

わかるけど

 

まずは色んな服を買ってみて

 

最終的に失敗しない自分になるための

買い物をすべきかなと。

 

失敗したくないって言い出したら

学校の勉強でいうところの

失敗は

「消しゴムを使うことなく回答を

作ること」

 

になるけどそんなこと

できなくない?(笑)

 

失敗しない自分になるためには

経験を積まないといけない。

 

 

服を買うお店の値段帯をあげる

 

お金を払う金額が少ないということは

生産者側にかかるリスクが少ない

ということでもあります。

 

ぼくのファッション教室の場合は

毎月お金をもらっている以上

 

より良いブログ、LINEのトーク

そして直接会ったときに

してあげること

 

このあたりを常に更新していかないと

いけない責任があります。

 

なかなかかかっている責任は大きいです。

 

そしてお金を毎月払っているあなたにも。

 

使ったお金をムダ使いしないために

努力をし、ブログをみて

ぼくと一緒に頑張る責任があります。

 

では。

 

プチプラブランドを買う場合はどうかな。

 

値段の低いアイテムは

生産者にはリスクが少ない。

 

 

だって買う側が嫌だと思えば

次買わなければ良いだけだし

使うお金が少ないから

 

なにか問題になることもない。

 

「まあこんなもんだよね」

って一言で片付く。

 

「お金を払わないということは

自分の身を守らないということ」

 

お金を使うべきは

「知識をつけるための勉強する環境」

 

 

 

一応、このブログの内容を振り返ると

 

 

そもそもNGアイテムとは

一応、低価格のしまむら

高価格のハイブランドまで

幅広い値段のブランドがありますが

 

どのアイテムも着こなし次第では

なんとでもなります。(笑)

 

なのでNGというよりは

合わせやすいアイテムと出会うために

すべきことを紹介するべきかなと考えてる。

 

 

 

 

NGアイテムを買わないためには

 

考えるべきことは2つ

 

・NGを買うリスクを減らすために

しぶらずにお金をかける

 

・服をたくさん見て

服を見る目を養う

 

・服を買うお店の値段帯を

あげる

 

この辺りをしていくべき。

 

 

 

 

 

 

 

NGを買うリスクを減らすために

しぶらずにお金をかける

 

NGアイテムを気にしてしまうということは

それ相応の安い値段帯のものを買っているから。

 

値段も質も取るのは結構厳しい。

値段をとるなら質は期待しちゃいけないし

 

質を取りたいなら

お金を払って買うべき。

 

プチプラの場合

コストが低いアイテムなので

そもそも生地はたかが知れてるし

手の込んだデザインはできない。

 

簡単にまとめるなら

 

本来あるべき買い方は

NGが嫌ならちゃんとお金を使うべき。

 

 

 

 

 

服をたくさん見て

服を見る目を養う

 

これができれば1番早いし

楽だし

 

プチプラブランドでも

NGアイテムを買うことなく

コスパの高い買い物が可能です。

 

 

失敗かどうかを気にするのも

わかるけど

まずは色んな服を買ってみて

 

最終的に失敗しない自分になるための

買い物をすべきかなと。

 

その方が長い目で見た時に

損するお金も減らせるし

今後の自分のためになる。

 

 

失敗したくないって言い出したら

学校の勉強でいうところの

失敗は

「消しゴムを使うことなく回答を

作ること」

 

になるけどそんなこと

できなくない?(笑)

 

失敗しない自分になるためには

経験を積まないといけない。

 

 

服を買うお店の値段帯をあげる

 

お金を払う金額が少ないということは

生産者側にかかるリスクが少ない

ということでもあります。

 

無料のサービスの場合

払ってるお金がないため

お互いに責任がないから

ある意味1番リスクが高い。

 

 

ぼくのファッション教室の場合は

毎月お金をもらっている以上

 

より良いブログ、LINEのトーク

そして直接会ったときに

してあげること

 

このあたりを常に更新していかないと

いけない責任があります。

 

なかなかかかっている責任は大きいです。

 

そしてお金を毎月払っているあなたにも。

 

使ったお金をムダ使いしないために

努力をし、ブログをみて

ぼくと一緒に頑張る責任があります。

 

では。

 

プチプラブランドを買う場合。

 

値段の低いアイテムは

生産者にはリスクが少ない。

 

買う側が嫌だと思えば

次買わなければ良いだけだし

使うお金が少ないから

 

なにか問題になることもない。

 

「まあこんなもんだよね」

って一言で片付く。

 

 

 

 

 

 

「お金を払わないということは

自分の身を守らないということ」

 

お金を使うべきは

「知識をつけるための勉強する環境」

 

知識を得るためにお金を使い

自分のレベルを上げない限り

一生損していることすら気づかない

自分になってしまう。

 

 

NGアイテムの見極め方は

知識を身につけること。

 

知識を身につけるためには

お金を払い学ぶこと。

 

これ以外にはないよね。

 

歳を重ねるほど

これはよくわかってくるとおもう。

 

 

一緒にがんばろう。

 

 

モード系って?

どうも。さだはるです

 

今日は今着ているだけで

「オシャレな人やん、、」

と思われるブランドを紹介していきます!

 

 

紹介する上でまず大前提。

 

”分かっている人or知識がある人から見て”

 

というブランドたちであることを

先に伝えておきたいです。

 

というのも

 

「このブランド着てる」

 

と言っても知らない人からしたら

全くわからないし

理解すらしてもらえないので

 

友達に言ったところで

あまり分かってもらえないかもしれません。

 

また、友達が知っていると言っても

おそらく薄い理解の下での

「知ってる」

 

なのでそこまで

分かってもらえないと思いますが

 

服が本当に好きで

お金をどれだけでもかけられる人なら

分かってもらえます。

 

そんな敷居が高いブランドたちを

紹介していきます。

 

 

今回はそのモード系ブランドの

モード系とは??

 

という部分について触れていきます!

 

 

モード系を語るには

ぼくはまだ早いと思ってしまうくらいに

モード系という考え方は

 

とても深く、ぼくも理解がまだ

浅いので歴代のデザイナーさんや

過去の歴史に敬意をもった上で

 

この記事を書いていきます。

 

 

「モード系とモード」

 

 

この2つの概念を考えていくことで

モード系というものを

知ることができます。

 

 

それではいってみましょう~

 

 

 

モードって?

 

 

モードとは英語でmode

 

modeはフランス語で

流行、ファッション

という意味があります

 

つまりは最新のもの。

という解釈もできる。

 

ほかにはパリコレを見たり

ぼくの毎日ストーリーの

オシャレな人のコーデをみたら

わかるように

 

「モテることよりも

自分らしさを髪型や服装で

表現して楽しむ考え方」

もできます。

 

 

 

 

モード系=トレンド?

 

モードという言葉は

たしかに流行という意味なので

 

そういう解釈もできますが

モード系という言葉は

違う意味でも使われています

 

 

 

直近のコレクションのアイテムを使ったり

ハイブランドで服装を固めるファッションを

モード系という人もいれば

 

モノトーンで柄を多彩に使う服装。

 

無機質をテーマに服装をくむことを

 

モード系と言う人もいます。

 

ぶっちゃけ、モード系ファッション自体が

とても曖昧で、自分でどれだけ

「おれの服装モード系ファッション」

 

と言っても違うことは

ざらにあります。(笑)

 

 

高校生だとよくありがちです。

 

高校生は見栄を張りたい年頃だから

 

「モード系がファッションの頂点」

 

という記事を見かけると

 

とりあえずモード系と名乗る人が

ちらほらいます。(笑)

 

分かっている人ほど

知識がある人ほど

理解ができている人ほど

 

モード系とは言わないし

軽く口にはしないです。

 

 

 

今回はブランドなどは控えておきますが

 

NGモード系ファッション

エセモード系ファッション

 

を軽く紹介しておきます。

 

 

モード系メンズのための教科書【ブランド17選+コーデ20選】 | ARINE [アリネ]

 

 

 

wearistaのkeiくんですね

 

keiくんはこの服装を使って

「モード系ファッションの教科書」

という投稿をしていましたが

 

薄っぺらいです、(笑)

 

モード系ファッションの解釈の1つの

「白黒を基調とする」

 

はクリアしていますが

 

それ以外は特に何もない、

 

モードという意味の流行

については

 

中学生の中では流行しているのかも

しれないけど

 

ファッション全体では

「1mmの流行ってない」

 

ラインパンツは流行ってないし

スポーツ系、

なんとか頑張ってストリート系。

 

(ラインパンツってぼくらからしたら

パジャマ扱いしてるよ)

 

カットソーだったら

花柄ワンポイント自体

デザインとしてオシャレとおもわないし

 

見飽きているデザイン。

 

着たいとは思わないかな。(笑)

 

花柄Tを着て

「韓国ファッション」

「モード系ファッション」

 

って言ってる人で

オシャレな人を

見たことはないかな、

 

大概言ってる人がが中高生だし

解釈も子供だし

取り入れている情報の

選択も受け取り方も

 

浅いから仕方がないことだけど

 

おれら服好きからしたら

「関わりたくない人間」

 

価値観が甘いから

人としても魅力がなさそうだし

そのアイテムをオシャレと思ってしまう

感性があまり。。。

 

と思いつつも

 

「その人の勝手だしいいや」

と他人事をするのが

当然だよね。

 

人の人生だし。

変にアドバイスしても

リスクしかないからね。(笑)

 

keiくんの場合は

モード系ファッションとか

韓国ファッションってワードを

使うことで

 

商売しているから

別にいいんじゃない?

 

keiくんの人生はどうでもいいから

勝手にすれば?

 

という価値観かな、ぼくらは。

 

ただ1つあるとしたら

「モード系を汚さないでほしい」

 

この一人に尽きるし

知れば知るほどこの一言の真意を

このブログをみてくれているあなたは

理解が進むと思う。

 

じゃあ次のNGモード系ね~

 

 

けんけん|HAREのテーラードジャケットを使ったコーディネート - WEAR | モード系ファッション メンズ, モード系ファッション, ファッション

 

 

 

パッと見は一応、

モード系ではある。(笑)

 

けど、えせモード系。

 

理由は2つ。

 

・ブランドの問題

 

・服を知ってる人がこれをみたら

モード系と受け入れない

 

 

使っているブランドは

niko and..そしてhare、マーチン。

 

モード系ブランドではないけど

合わせ方はモード系。

 

という部分で

エセモード系。

 

ほかには

 

「これをモード系と言ってしまうと

モード系の格式が下がる」

という

 

モード系というある意味ブランド力を

考えた部分でのNG。

 

モード系ってこんなのじゃないんだよね。

もっとかっこいいし

歴史。デザイナーの意志。

色んなものを背負ってる。

 

そんなモード系を

プチプラブランドっていう

 

服の作りが甘くて利益だけを

考えたつまらない服のみ纏う人を

モード系と言うのは

 

なんか違うんじゃないかな。

 

という考え方。

 

 

 

なんでもかんでも系統に

あてはめればいいわけじゃないし

そんなことはしなくてよい。

 

 

次のブログ以降では

モード系のブランドの紹介をする!

 

 

ぼくがブログの内容を考える上で

1番大切にしていることは

 

「ファッション教室に参加している

あなたがみたい内容を見せること」

 

です。

 

ぼくがただただ書きたいブログを書いては

意味がないんだよね。

 

だからこそ

 

くどいくらいに

みたい内容、知りたい内容を

教えてほしい!

 

よろしく!

 

アウトプットもしてみよう~

 

 

さだはる

 set upをマスターしlevel up②サイズ感について 統一感のあるもの

どうも。さだはるです。

 

今回のブログは

「セットアップのサイズ感について」です!

 

その前に

 

sadaharu-fashion.hatenablog.com

 

この記事を読んでない人は

読んでほしいです

 

セットアップとは何か分かった気になって

この先の記事をみるのは

時間がもったいないので

 

あなた自身のためにも

みてくれると嬉しいです!!

 

 

sadaharu-fashion.hatenablog.com

 

これね。

 

 

じゃあ本編にはいりまーす

 

セットアップのサイズ感に

触れるにあたって

 

1トップスと

ボトムスがおそろい

 

2同色、同素材のもの

 

3統一感のあるもの

 

この3つの項目に合わせて

ダサいサイズ感、真似すべきサイズ感を

紹介していきますー!

 

 

 今回の記事は

 

3統一感のあるもの

 

についてです!

 

 

1トップスと

ボトムスがおそろい

 

については
sadaharu-fashion.hatenadiary.jp

 

 

この記事を書いているので

先に見てみても良いと思いますー!

 

 

2同色、同素材のもの

 

 

については下のブログを

読んでみてください~

 

sadaharu-fashion.hatenadiary.jp

 

 

 

 

 

 

統一感のあるもの

(ダサいサイズ感)

 

セットアップコーデ. 小物は黒で統一感を💭 | 黒, セットアップ コーデ, 小物

 

 

このコーデを選んだ理由は

正直、サイズ感ではないです。(笑)

 

サイズに関していうのなら

パンツが細い。ってことくらいかな。

もう少し太くてもいいんじゃないかな?

と思った。

 

 

今回、気にしてほしい部分は

 

「なんとも言えない安っぽさ」

 

例えば。

 

アウターに関して言うなら

前を締めるときに

ジップを採用していること、

 

ジップを使うことで

ボタン特有のディテールが

なくなるから

 

いきなり安っぽくなる。

 

それに素材も画像で見るだけでも

違和感がある。

 

ストレッチが聞いていそうな素材感。

 

ストレッチがきいているアイテムは

アウターに使ってしまうと

中学生っぽくなるから

 

あまりおすすめはできない。(笑)

 

前を締める時にジップを使っている

アウターは基本的に

プチプチ帯が多いから

 

もしジップで前を締める形の

アウターを持っていたら

良い注意。

 

 

 

 

 

 

統一感のあるもの

(参考にすべきサイズ感)

 

 

2018年秋のセットアップはカラフルに!オフランウェイを彩る15ルック|ハーパーズ バザー(Harper's BAZAAR)公式

 

ワントーンコーデ。

一般的なテーラードジャケットよりも

丈を長くしたチェスターコートっぽい

テーラードジャケット(?)に

 

ロングシャツに

スラックス。

 

スラックスは

少し丈が長すぎる気もする。

 

けど、アイテムの合わせ方自体は

めちゃくちゃ参考にした方がよいね

 

 

 

 

参考にすべき

セットアップコーデ

 

 

R for D - disemBySiiK(ディゼムバイシーク)2019年秋冬コレクションの受注会を、4月25日(木)... | Facebook

 

 

 

 

これはぼくが展示会にお邪魔してきた

desem by siik 19awの

スウェットとワイドパンツを使った

セットアップ。

 

 

 

セットアップ=ジャケットっていう考え方は

ファッションを知らない人の考え方。

 

おれの教え子には

色んなセットアップを楽しんでほしい~

 

 

 

 

アウトプットよろしく~

 set upをマスターしlevel up②サイズ感について 同色、同素材のもの 3統一感のあるもの

 

どうも。さだはるです。

 

今回のブログは

「セットアップのサイズ感について」です!

 

その前に

 

sadaharu-fashion.hatenablog.com

 

この記事を読んでない人は

読んでほしいです

 

セットアップとは何か分かった気になって

この先の記事をみるのは

時間がもったいないので

 

あなた自身のためにも

みてくれると嬉しいです!!

 

 

sadaharu-fashion.hatenablog.com

 

これね。

 

 

じゃあ本編にはいりまーす

 

セットアップのサイズ感に

触れるにあたって

 

1トップスと

ボトムスがおそろい

 

2同色、同素材のもの

 

3統一感のあるもの

 

この3つの項目に合わせて

ダサいサイズ感、真似すべきサイズ感を

紹介していきますー!

 

 

 今回の記事は

 

 2同色、同素材のもの

 

についてです!

 

 

1トップスと

ボトムスがおそろい

 

については
sadaharu-fashion.hatenadiary.jp

 

 

この記事を書いているので

先に見てみても良いと思いますー!

 

 

 

同色、同素材のもの

 (ダサいサイズ感)

 

メンズのセットアップ(ホワイト/白色系)ファッション通販 - ZOZOTOWN

 

 

一言で言ってしまうとパジャマ。

今のトレンドとなっている

オーバーサイズというより

 

だぼだぼしているみっともない感じ。

色も相まってパジャマ。(笑)

 

 

そもそも今の出回っているアイテムが

ベージュばかりなので

ベージュのアイテムを目にする機会が多いし

買いたくなるのもわかるけど

 

そろそろベージュを上手く使える自分に

なっても良いと思う。

 

 

同色、同素材のもの

 (参考にすべきサイズ感)

 

 

ブログ詳細 - 通販 / ARKnets(アークネッツ)

 

同色、同素材のセットアップ。

auralee 19awのセットアップ。

 

ジャケットが7万くらい。

パンツは35000くらいかな、、?

 

値段が張るから買いたくなったときに

買える予算があれば買ってみてほしいんだけど

 

これがよい理由はもちろん値段ではない。

 

値段が高いものは高い理由がもちろんある。

 

良い素材を使っているから。とか

縫い方が秀逸だから。とか。

難しい技法を使っているから。とかね。

 

たくさんある。

その中でも

 

今回紹介したいのは

「サイズ感」だね。

 

今っぽいオーバーサイズだけど

セットアップとしてのかちっとした部分も

残しながら

 

シューズとパンツの間にある

パンツの裾が少しだけ残っている感じ。

 

だぼってしてるわけでもなく

程よい残り方。

 

このくらいのパンツのサイズ感なら

「だらしない」ではなく

「ほどよい」に変わる。

 

動いた時に風でシルエットがなびいて

色んな顔を見せてくれるし

なかなか面白いよ。

 

 

参考にすべきセットアップコーデ

 

 

 

COMOLI - オーラリー 19ss セットアップの通販 by ドトール's shop|コモリならラクマ

 

今回ぼくが紹介したいのは

このセットアップ。

 

 

ビジネスライクなストライプ柄に

かちっとしたセットアップ。

 

なのにカジュアルな要素があって

普段着として扱える。

そんなセットアップ。

 

このセットアップをぼくが良いと思う理由は

 

・ボタンが3つある

・上衿(カラー)が大きい。

・そもそもの柄が安っぽくない

 

 

 

この3つ。

 

1つずつみていこうー

 

 

・ボタンが3つある

 

本来のセットアップに使われる

テーラードジャケット

 

大半はボタンが2つ。

 

2つということは

留めるボタンは1つだけ。

 

だからこそビジネスっぽい印象もあるし

シルエットもあんまりかっこよくない。

 

前を開ければ大丈夫だけど

しめたい時には

「あんまり。。」となる。

 

 

それに比べてボタンが3つあると。。

 

留めることのできるボタンは3つ。

 

前を開ける場合は

ボタンが3つあるから

デザインとしてもかっこいい。

 

もしボタンが4つあると

ジャケットというよりは

コートよりになってしまうから

 

3つがちょうど良い。

 

 

 

・上衿(カラー)が大きい。

COMOLI - オーラリー 19ss セットアップの通販 by ドトール's shop|コモリならラクマ

 

 

カラーはこの写真でいうところの

上側の横に大きく広がっているやつ。(笑)

 

このカラーのおかげで

カジュアルな要素が入るし

 

カラーの下の小さいラペルが

カジュアルな要素をさらに加速させてる。

 

 

 

 

 

・そもそもの柄が安っぽくない

 

 

 

連想できるストライプ柄は

ほとんどが安っぽい。

 

理由はもちろんあって

線が太いことで子供っぽい

イメージになっているから。

 

それと比べると

このセットアップは

線が細い。

 

だからこそ

大人っぽいセットアップが

より大人っぽく見える。

 

 

 

 

どうだったでしょうか~

 

今回はセットアップシリーズの中の

同色、同素材についてのサイズ感の話でした。

 

次回は

 

統一感のあるもの

 

についてです”!

 

統一感っていっても

抽象的だからあまり

参考になるブログを作れるか

不安だけど、頑張ってみます!

 

 

アウトプットよろしく~

 

 

さだはる。

set upをマスターしlevel up②サイズ感について おそろい

どうも。さだはるです。

 

今回のブログは

「セットアップのサイズ感について」です!

 

その前に

 

sadaharu-fashion.hatenablog.com

 

この記事を読んでない人は

読んでほしいです

 

セットアップとは何か分かった気になって

この先の記事をみるのは

時間がもったいないので

 

あなた自身のためにも

みてくれると嬉しいです!!

 

 

sadaharu-fashion.hatenablog.com

 

これね。

 

 

じゃあ本編にはいりまーす

 

 

今回、セットアップのサイズ感に

触れるにあたって

 

1トップスと

ボトムスがおそろい

 

2同色、同素材のもの

 

3統一感のあるもの

 

この3つの項目に合わせて

ダサいサイズ感、真似すべきサイズ感を

紹介していきますー!

 

まずは

 

1トップスとボトムスがおそろい

 

これのサイズ感と

合わせ方のポイントなどを

紹介していきます!

 

次の記事で

 

2同色、同素材のもの

3統一感のあるもの

 

これらに触れていきます!

 

 

1トップスとボトムスがおそろい

(ダサいサイズ感)

 

つぐ吉さんの「FORK&SPOON ワンタックチノパンツ(URBAN RESEARCH DOORS|アーバンリサーチドアーズ)」を使ったコーディネート

 

 

パンツが良い感じなのに

トップスが小さいから

バランスが取れてなくて

違和感を感じるコーデ。

 

白シャツをもっと

長い着丈のものを選ぶか

 

ジャケットを

大きいものにするか。

 

 

どちらかはしてほしかったコーデ。

 

ノーカラーでスッキリとしてるのは

めちゃくちゃ良いけど。。

 

良い部分があるのに

もったいないことをしている。

 

そんなコーデでした

 

 

1トップスとボトムスがおそろい

(参考にすべきサイズ感) 

 

 

Ryoさんの(CAMIEL FORTGENS)を使ったコーディネート

 

 

これはおそらくジャケットが

10くらいする。(笑)

 

いかついジャケット。

 

このコーデを選んだ理由は

値段が高いから。とかではなくて

 

注目してほしいのは

ジャケットのサイズ感。

 

 

 

1枚目も2枚目もそこまで

パンツのサイズ感は変わらない。

 

 

違いはパンツの上の

アイテムたち。

 

 

 

明らかに全体的に

大きめのサイズ感でチョイスしてる。

 

パンツのシルエット、大きさは

1つ目も2つ目もそこまで

変わりないのに

 

ここまで雰囲気が変わる理由。

 

トップスたちの

サイズ感の感覚。

 

 

 

これらがかなり違うね。

 

 

パンツはワイドにするのに

上のサイズ感がいまいちな人を

よく見かける。

 

下だけ変えて

オシャレになるコーデもあるけど

 

「バランス」を考えるなら

上下の大きさを一緒に

変えるべきだよね、、、

 

 

 

参考にすべきセットアップコーデ

 

 

Kazuさんの「sulvam(サルバム)SHORT JACKET(sulvam)」を使ったコーディネート

 

これはセットアップの中でも

 

ジャケットにパッチの入ったものを

合わせているコーデ。

 

ネクタイを使うことで

かなりフォーマル要素を

出しているけれど

 

刺繡でカジュアル要素も

組み込んでいる。

 

こなれた雰囲気のある

めっちゃ良いコーデ。

 

 

ただのセットアップはつまらないからこそ

デザインに目を向けていきたいね

 

 

 

次回の記事で

2同色、同素材のもの

 

についてのサイズ感と

コーデの紹介をします~!

 

 

アウトプットよろしく!

 

さだはる。

2021 0321 banksy

どうも。さだはるです。

 

今日はバンクシー展に行ってきました。

 

 

息が合い、高めあえる関係の

友人と

 

感性の話をする機会があり

なんやかんやで美術館に行くことに、(笑)

 

 

最初は軽いものからがよいだろう。

ということで、バンクシーに。

 

 

特別写真を載せるつもりはなくて

展示会の写真をあなたと

解釈するつもりもなくて、(笑)

 

 

 

 

ぼくは今回、

解釈の話をしたいと思います。

 

 

今日のバンクシー展。

めちゃくちゃ人がいました。

 

とてもじゃないけど

コロナを気にしている人は

いないように見えるくらいに

混んでいました。

 

 

恐らくですが、知人とぼくの2人は

誰よりも変わったバンクシー展の

見周り方をしました、(笑)

 

バンクシー展は美術館扱い。

つまり、絵の横には説明や

背景知識、作者の意志などをまとめた

ものがよく置いてあります。

 

(現代文とか長文である

注釈みたいなものだね!!)

 

 

ぼくらは一旦、その注釈をガン無視で

自分なりに作品を解釈し

意見交換をし合い。

 

店内を1周回ってからは

再びスタート地点に戻り、

注釈を見ながら再解釈。

 

そしてまたスタート地点に戻り、

1回目と2回目の解釈の差を

認識しながら振り返りをしてきた。

 

 

ぼくらは3周しました、(笑)

 

(あまりよくはないことだけど

作品を見る順番は指定されてなくて

一方通行ではなかったから大丈夫。)

 

 

バンクシー展に実質3回もいった

ぼくからこのブログを読んでいる

あなたに伝えたいことは。

 

 

 

「自分なり」

「参考にしてみます」

は大体クソみたいな

意見しかでてこない

 

 

ぼくは今日、本当に

”自分の意見だけでは、自分の世界だけでは

限界があり、自分の良いと思った発想は

誰かも必ず思っていること”

 

ということを学びました。

 

 

「自分なりには考えている。」とか

「人の意見も参考にしてる」なんて言うのは

 

実質、自分の意見に代わりない。

 

 

 

ぼくが感じたのは

「人から価値観をもらえ」

 

 

ぼくは知人と作品を見るたびに

意見交換を何度もしたけど

 

毎回意見が違った。

 

毎回、新しい世界を知った。

 

自分の意見もたしかに良いのかもしれない。

それ以上に、同じものを見てるのに

答えが別物になる現象が

本当に面白かったし

 

めちゃくちゃ考えさせられた。

 

ぼくは夢のためにファッション教室を

しているからどうしても

教え子のことをよく考えてしまう。

 

教え子のこと、これからの教え子のことを

考えていると

 

 

 

「アートとファッションは似ている」

と再確認できた。

 

 

 

どちらも、自己満足で終わらそうと思えば

そこまでだし、それ以上はない。

 

特別、本当に困るようなことはない。

 

絵が書けなくて困ることはないし

服は最悪着れれば良いと

開き直ればそこまで。

 

ただ。

 

そういうわけにもいかない。

 

服装は見えるものだから

言い訳で「ファッションは自己満」

なんて言うのはあまりにもダサい。(笑)

 

自己満足で終わらせるということは

「相手を重んじないということ」

 

自分は良いかもしれないけど

そんな自分の周りにいる人間は何て思うかな?

女の子はどう思うかな?

家族は?

 

恥ずかしいって思われたくないよね。

 

 

じゃあ、変わるために勉強するしか

ないよね、

 

 

ただでさえファッションは知識ゲーなのに

自分なりに。なんてやってたら

ほんとに自爆する。(笑)

 

 

ダサくて変わろうとする人の

自分なりのオシャレは基本ダサいから。(笑)

 

昔のさだはるがそうだったから

わかるけど

 

ダサいやうの発想は

おれらはもう当たり前だし

無意識領域で完結してる。

 

そういうものだから、

とりあえず1人で自分なりに

考えるのはやめよう。

 

絶対に無理だから。(笑)

 

 

 

天才か反逆者か。

 

今回のバンクシー展のキャッチコピー。

 

 

あなたがオシャレになりたい

プラスの未来と

 

このままの自分でいるのが嫌な

マイナスの未来

 

言うなら

成功か現状維持か。

 

成功するためには

 

「人の力を頼ること以外にはない」

 

現状維持はそもそも変わらないこと

つまりダサい自分でいることだから

それは失敗。になる

 

人に頼ればオシャレになって成功するけど

 

自分なりに参考にしたりする間は

今まで通りのダサい自分で居続けることになる

 

 

 

そうなってもらいたくないから

ファッション教室を作ったし

毎日やってるし

 

直接会うこともしてる。

(交通費ほとんどさだはるに負担かかるから

真面目な話をするとおれにメリットは少ない。(笑))

 

それでも変わってほしいし

おれとしても面白いから

やってるって感じ。

 

もちろん夢のためにでもあるけどね、

 

 

 

こんな感じで。

 

バンクシー展に行ってみて

解釈の仕方、大切さを学んだ1日でした、

 

 

知人とまた美術館に行くことが

決まってるから

 

近いうちにまた記事かく。

 

 

さだはる

 

 

 

教え子たちと作る伝説の始まり

どうも。さだはるです。

今回のブログではタイトルにもある通り
「ブランドの展示会について」

について書いていきます!

 

今回、実を言うと

「ぼくが招待されたわけではありません。」

実は、ぼくではありません。(笑)
一緒に服屋をやろうとしている

相棒が招待されたので
ぼくは同伴という形でお邪魔してきました。

 

1週間ほど展示会は開催されており
そのうちの2日間だけ

偶然にも予定を空けていたので

本来の予定を急遽変更して

東京まで行ってきました。

そこまで写真を撮ってないですが
100%伝える努力をするので
良かったら見ていってください!

画像1

この写真に写っているのは
「花の刺繡を施したアイテムたち」

今回のテーマである
「A moment of eternity」

このテーマに沿ってアイテムを作っているわけだが
テーマを作るネタはデザイナーの石井さん曰く


「日々、デザイナーさんが生きている中で
感じたこと」

らしい。

テーマは毎シーズン変わり
小説のような物語調で
ブランドHPにて公開されている。

良かったら見てみると良い。

 

今回のテーマでは”恋愛”とぼくは捉えた。
恋愛の中でも

初恋と失恋に焦点を置いているとぼくはみた。

初めての恋には「初恋」と呼び名があるが
初めての失恋には「初失恋」なる呼び名がない。

ここに石井さんは恋の面白さを感じて
アイテムを作っているようだ。

 

その中で、この小説の中にでてくるお花を
イメージしたような花柄の刺繡。

いくつか刺繡のアイテムも織り交ぜながら
アイテム紹介をする。

 

画像6

ノーカラーにダブルジャケットという
見たことのないようなアイテム。

そして、パンツと合わせればセットアップに。

 

ぼく自身も着用してみたが
サイズ2でちょうど良かった。

ただ、残念ながら好みではない点と

ブランド側の主張である
「ダブルジャケットをあえて

ノーカラーにすることで
固い雰囲気を軽くし、花柄でこなれ感をだす」

という部分がぼくにはに響かず
ノーカラーでなければ

購入を検討したアイテム。

やはりダブルジャケットにはレギュラーが
好みかなあ。。

ノーカラーにしたデザイナーさんの
考えには賛同できなかった。

このダブルジャケット、

そしてパンツは
白と黒の2種展開。
サイズは1,2,3,の3つ。

 

画像7

 

次はこのスリットシャツ。

背中にもボタンがあり
外すことで両サイドにあるスリットの形が
変わるため、1着で色んな顔を見せてくれる

そんなアイテム。

 

右胸にあるのは真珠。
真珠でボタンを留めることで
シルエットの変形が可能。

ジェンダーレスの波に乗っている
かなり惹かれたアイテム。

本来、展示会は1日のみの参加のつもりだったが
このアイテムを買うかどうかを相棒と悩み過ぎて
翌日も展示会に行こうか夜な夜な話しあったのが

なつかしい。(笑)

 

画像2

 

ちなみに、Doaというブランドともコラボしており
イヤーカフも試すことができた。

ぼくはあまり装飾品をつけるのは
好みではないのでそこまで見なかったが

一緒に服屋をやろうとしている
相棒ではない、もう1人の同志が購入していた。

 

 

 

画像3

 

画像4

 

今回、ぼくらが購入したアイテムは
このシャツ。

正直な話、バイカラーコートをぼくらは
購入したかった。

だが、思ったよりも定価が高かったことと
相場のこと
先の未来を考えたとき。

コートを定価で買うのは損だと考え
今回は手を引いた。

そのコートはこれ

画像8

 

別にコートに対して11万払うことには
抵抗がないが、

「今は時期ではない」という結論になった。

ぼくらがバイヤーと名乗る理由はここにある。

教え子たちにはもうちょっと話せるところまで
成長できたら伝えようと思う。

”服を見る視点が一気に変わる
最高に面白い世界を。”

 

 

画像6

ぼくはこの展示会に行けたこと。
デザイナーさんとお話できたこと。

 

本来は有り得ない体験をできていることに
とても感慨深いものを感じた。

 

ぼくはほんの数年前までママチョイスで
ほんの数年前まで教え子なんていなくって。

ほんの数年前までやりたいこともない
夢もない。ただ毎日を適当に
だらだらと過ごしているクソな男だった。

 

そんな怠惰なぼくは
「ファッションと出会い、変わった。」

 

怠惰だった理由もちゃんとある。
アトピー喘息皮膚が汚い
たらこ唇髭が濃い豚鼻」

 

なにも取り柄のない

自分に嫌気が指していた。
生きるのがめんどうだった。
息苦しかった。

 

だから、怠惰になった。
20歳で死のうと思っていた。

こんな自分で生んできた親に最悪の
プレゼントをしてやろうと思っていた。

親の宝は子供。
子供が20歳になると言う事は
子供から大人になるということ。

親の子供が大人になるということは
「子供を育ててきた間、したかったけど
我慢してきたことをできる、第3の人生」

を歩める時間である。

 

そんな夫婦の幸せな毎日を

ぼくが他界することで
壊してやろうと考えた。

 

「おれは毎日アトピー

肌も汚いし辛いし同学年から
散々バカにされてきたし

周りの目を気にして生きてきた。

親だけ楽な思いをするのはおかしい

どうせおれをこんな風に生んで悲しんでも
本当の意味ではおれの

辛い気持ちを理解できない」

 

小学生のぼくはもうすでに同学年の友達との
遊びに飽きてしまっていた。

毎日が辛いため、考える時間が多すぎて
同年代よりも考え方が

少しだけ大人になってしまったせいか
本当の意味では

友達との遊びが楽しくなかった。

 

そんなねじ曲がった考えをもつぼくは
見た目も中身もクソ。

もちろん、彼女はできない。

微妙にぼくのことを好きな女の子はいたようだが
ぼくは考えがクソなせいか


「相手の気持ちを手のひらで転がすように
遊んでいた。」

 

「もしおれがこういう言葉をかけたら
きっとこんな気持ちになるだろうな」

 

そう思い、相手の気持ちの先回りをして
会話をしたりしていた。

 

色々ぼくは感性がぶっ飛んでいた。

大学受験のための勉強もしなかった。

ぼくの高校は自称進学校

ある程度の賢さを持っているが
そこまで賢くない。

中途半端なやつが集まったような高校。

その学校でもぼくは
ぼくという軸がなにかから

価値観も影響も
受けることはなく

受験シーズンにはいって周りが勉強していても
自分は何もしない、そんなやつだった。

 

もちろん、大学は大したところには行けなかった。
とある私立大学。

偏差値でいうと54くらい、なのかな、

学校自体が偏差値が高くないため
ぼくの入った学部自体は

もっと偏差値は低い。

ぼくの感覚では48くらい。

この大学でぼくは「ファッションに出会った」

大学のとある仲良くはない

顔見知りの友達が
やたらとオシャレだった。

素人のぼくですらわかった。
「こいつめちゃオシャレやん」って。


20歳に死ぬと決意していたから
大学に入った段階ではぼくの余命(仮)は
2年。

 

残り2年くらい、女遊びをしたいと思った。
そのためには見た目を変えようと思った。

だから、友達にとあるお願いをした。

「おれと友達になってほしい、

そしておれを服屋に連れてってほしい。

なんなら全身コーディネートしてほしい」

 

礼儀もくそもない。(笑)
ただ1つ言えるのは

今すぐにでも変わりたかった。



ダサイ自分でいることに嫌気がさした。

今のダサイ自分のもつプライドは

どこまで行ってもダサイ。


オシャレになってカッコよくなって彼女もいる。
そんな未来の自分にプライドを持たせたい。

 

その一心だけでめちゃ服にお金を溶かしたし
時間もほとんどをバイトにあてた。

結果、こんな新進気鋭なブランドの
展示会に招待される自分になった。(笑)

 

さすがに展示会に招待されるとは
思ってなかったけど

ロマンがあると思った。
服装を変えただけなのに

世界が変わったんだから。

 

ぼくはこのファッションの世界で生き続けたい。
もっともっと深い部分を理解したい。

 

服に対する価値観を更新し続けたい。

 

そう思い、今では夢は
「独立して自分の服屋を持つこと」

 

要するに企業したいのだ。
ぼくは学生企業をしたい。

自分を変えてくれた服で
服に携わることで
誰かを服で変えてあげたい。

 

自分がしてもらったことを
お店を構えるという形で
してあげたい。

 

その活動の前座として

オンラインファッション教室をやっている。
もちろん前座と言っても熱量は本気だけど。

お店を構えるという目線からみると
ファッション教室は前座。前段階。

 

おれの未来はこのファッション教室で
大きく変わる。

教え子がたくさんできるようなら
お店を構えるタイミングも変わるし

教え子が作れないようならお店を
構えることはできないかもしれない。

 

常に不安定な現実を生きているけど
おれならできるって。
おれたちならできるって。

相棒もいる。教え子もいる。仲間がいる。
それならできないはずないよなって。

 

1人ではないから、だからこそ
おれはこの展示会をきっかけに

夢と教え子にかける熱量は
より一層めちゃくちゃ高まった。

 

おれらで伝説を作ろう。

 

さだはる。