教え子のためのさだはるのブログ

教え子に向けたブログです。

オシャレになるためにプチプラブランド、wearistaブランドを買うのを控えた方が良い理由

どうも。さだはるです。

 

今回のブログでは

 

オシャレになりたい人が

プチプラブランド、wearistaブランドを

買わないべきである理由を

紹介していきます

 

 

そもそもオシャレになるために

何をすべきで

 

自分がオシャレではない理由は

なんとなく把握しているでしょうか?

 

今回のオシャレになるためにすべきこと

してはいけないこと。

 

という話でのキーワードは

「目的と手段をはき違えるな」

 

ファッションに限らず、受験においても。

何においても

「手段と目的」この考え方を

できない人はこれからの人生で苦労することを

保証します。(笑)

 

 

 

今回の内容における目的は

 

オシャレになること。

ですよね。

 

 

この目的を達成する際に使う手段が

プチプラブランドなどを買うことであれば

良いのですが

 

そうではなさそうです。

 

というか、違うから

このブログを見ているんだと思います。

 

大前提、オシャレになりたい人は

これまでと同じ動きをしていては

ずっと同じ結果にしかならないので

 

「手段が間違っていた」

と自覚していないといけないです

 

 

じゃあどんな手段を取れば良いの?

というwhyに対する答えをこれから

書いていく前に

 

プチプラブランドなどを買ってはいけない

理由から入ろうと思います

 

 

厳密に言うなら、

「別にプチプラブランド、wearistaブランドが

本当にどうしても好きなら買い続ければ良いけど

服をたくさん見てきて価値観の広いオシャレな人は

オススメしたくない」

 

 

ブランドにはそれぞれイメージがあります。

例えばヴィトンなら

「ロゴのモノグラムのバックが有名で

世界的にも愛されている敷居が高い

ラグジュアリーブランド」

 

とか。

 

ブランドはアイテムを販売しているだけなのに

買い手によってイメージ付けがされるので

 

ヒエラルキーが自然と作られていきます。

 

Q、じゃあプチプラブランド、wearistaブランドの
イメージは?

 

これはどのくらいの数の服をよく見ていて

どんな服を見ていて

どんなお店によくいく人なのかに

よりますが

 

少なくともアパレル店員兼バイヤーである

ぼくの目線からみるなら

 

「プチプラブランドを上手く着こなている人は

ブランドごとの特徴を理解しているオシャレな人だけ。

安さもオシャレも両方を求めようとする質の良し悪しも

わからないファッションに疎いのに傲慢な人が大半」

 

というイメージです。

失礼な言葉をかけることにはなるけど

相違ないと思います。

 

ブランドは全て

イメージで出来上がっていくものなので。

 

ちなみにですが

wearistaブランドはもっとひどいです。(笑)

 

 

「wearを見ないとコーデを組めないような人が

ほとんど同じ格好しかない数多くのwearistaのファンになり

好きな人の出したブランドアイテムに向ける審美眼もないまま

ファングッズをとりあえず買ってしまい

オシャレになったと勘違いしてしまっている

 

幸せなのか不幸せなのかいまいちわからない

微妙にオシャレになってしまった人らが

好むブランド」

 

ぼく自身、ドメブラからインポート、80sなどの

幅広いブランドをなるべく着るようにしているので

 

どうしても海外の人の服装を見る機会がおおいんですが

「wearistaブランドを着ている海外のオシャレない人を

見たことがない」

 

要するに日本人の狭い範囲の中で、

かつ

情報弱者なファッション初心者の方のみが

買っている。ということになってしまいます。

 

(wearユーザー層は大体中高生だからね。)

 

ぶっちゃけ、中高生は

質が良いかどうかなんてわからないし

肌触りがよければ質が良いと思うくらい

何においても区別が甘い年頃ではあります。

 

そんな知識のない人にターゲットを向けた

ファッションブランドがwearistaブランドであり

 

wearの事業形態、ということになります

 

 

一応、価値観の尊重をする必要があるので

強要はしないけれど

 

「もし。本当にオシャレになりたいなら

今すぐにwearからの情報は遮断した方が良い」

 

 

タイトルに戻ると。

 

オシャレになるためには

プチプラブランドなどは控えるべき。

 

一旦ここまで。

 

次のブログで

オシャレになるためには

何をすべきなのか。

 

オシャレになるという目的に対して

確実な手段を紹介するー

 

 

アウトプットよろしく

 

p.s.ファッションはどれだけ

ブランドのアカウントをフォローしても

どれだけ人のコーデをみても

オシャレになるのは厳しいと思う

 

コツコツとぼくのブログをアウトプット

する方がよっぽど手っ取り早く

オシャレになれると思う